【レビュー・おすすめ】大根も人参も楽勝!下村工業の千切り器(千切りスライサー)で時短!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【レビュー・おすすめ】大根も人参も楽勝!下村工業の千切り器(千切りスライサー)で時短!

どうも!アオミです。 

先月のAmazonプライムセール千切り器を衝動買いしたんですが、これがそりゃもうめちゃくちゃ便利だったんですよ!

私はコンビニの和風大根サラダが結構好きなんですが、あれってそこそこのお値段するじゃないですか。かといって自分で作ろうにも千切りってめんどくさいし、幅や太さがふぞろいだと食感がイマイチなんですよね…。

それがもう、手軽にササッと量産できちゃう。

チヂミに千切り人参つかいたいな、って時も、きんぴら作りたいな、って時も、シャシャッとすればOK。超お手軽です。うっかりすると包丁で千切りしてた頃に戻れなくなりそうなくらい便利だったので紹介させていただきますね!

目次

下村工業の千切りスライサー

私が購入したのは下村工業のもの。

  • 材質:刃…ステンレス/本体…ABS樹脂 (耐熱80℃まで)
  • 大きさ:持ち手含めて 30 cm x 幅10 cmくらい
  • 日本製
  • 千切り刃が二段
  • 手を切らなようにするホルダーつき

このメーカーを選んだ理由は「刃が2列になっていて、効率的に千切りできる」から。安価な一列のスライサーよりも手早くシャッシャと千切りすることができます。

スライサー部分は細かいU字の刃がたくさんついた構造をしています。押しても引いても切れるので効率的。

付属のホルダー部分には大きなトゲがついていて、これで野菜を押さえることで手が刃に触れることを防ぎます。

下村工業の千切り器(千切りスライサー)

スライサー裏面には引っ掛かりがないので、裏から洗えばスポンジがぼろぼろになることもなく、洗いやすい構造をしていました。

柄の部分にはフックに吊るしておける穴が。吊るし収納にも向いています。

【使い方】人参を千切りしてみる

とりあえず人参を二分の一本、サラダ用に千切りにしてみました。

人参の皮をむいて、持ちやすいように縦切りに。

スライサーにセットして、前後にスライスしていきます。

固い人参だと、往復とも力を入れてスライスすると少し引っ掛かりを感じました。ノコギリのように押しか引き、どちらかだけ力をいれて帰りは軽く滑らせるようにするとスムーズです。(無理に力を入れると危ないので気を付けましょう!)

刃にあてるときに力を入れれば太めの幅、軽く滑らせるようにすれば細めの幅、と力加減によって多少のコントロールができる感じです。

下村工業の千切り器(千切りスライサー)で切った人参

あっという間に人参サラダが完成。

千切り機を使うメリット

実際に使ってみて感じたメリットは

・時短ができる
・均一な太さで切れるから食感がいい
・怪我をしづらい

 の3つ。

時短

野菜の千切りってけっこう手間なので、スライサーでぱぱっと終わるのはとにかく便利。付け合わせの刻みキャベツを作ったり、一品サラダを足したい時など、あまり時間をかけたくない時に大活躍します。

スライサーで千切りした野菜をさらに包丁で刻むことで、超細かいみじん切りも簡単にできます。

ハンバーグのタネにこっそり野菜を混ぜたり、離乳食などを作るのにも良いかも。

均一に切れる

私は料理慣れしていないのもあって、包丁で普通に切ろうとするとどうしても不ぞろいなものができてしまって、大きさがバラバラになっちゃうんですよね。サラダなんかだと太すぎて固かいのが混ざってしまったり。

なので、スライサーを使うと均一に切れるのが嬉しいです。

口当たりもいいし、加熱したときも均一に火が通ります!

怪我をしにくい!

一番大きいメリットが指先を切る心配がないこと!

私のような不器用人間にとって、”千切りの最中にうっかり包丁で手を切りそうになる”ことがないのは重要なポイント。スライサーなら落としてしまっても怪我の心配はありません。

デメリット・注意点

逆に、イマイチだった点は以下の通り。

・こまかな野菜かすが散りやすい
・固い野菜は引っかかることがある
・ホルガー部分をなくしそう

①使っていると、細かい切れ端が結構出ます。

シャカシャカと勢いよくスライスしていると、野菜の細かい破片が周囲に飛び散っていることがありました(私が気合い入れすぎなだけかも?)。大した量ではないけれど、片付けがちょっと手間でした。

②「使い方」のところでも書きましたが、固い野菜はスライサーの二段目の刃のところで引っ掛かりやすい気がします。

パッケージには往復して切るようなことが書いてありますが、一方向にだけ動かす方がひっかかりにくくてストレスがないです。あと、野菜が小さくなってくると使いにくいのでほどほどで諦める勇気が必要。残った切れ端は別の用途に使うか、包丁で切りましょう。

③ホルダー部分はスライサー本体と完全に分離してるので、うっかり無くしてしまいそう。片付ける際にはセットにして、バラバラにならないよう気を付ける必要があります。特に、吊るして収納する場合は注意が必要ですね。(いっそホルダーを使わないというのもアリかもしれません)

まとめ:簡単な一品料理のレパートリーも増やせて便利!

大根サラダ(大根を千切りしてドレッシングをあえるだけ)、キャロットラペなどのメニューが簡単に作れて、手軽に一品増やせます。細かい千切りは手間も時間もかかるので避けがちですが、千切り機のおかげで気楽に作れるようになったのはありがたかったです!

また、幅が揃っている方が食感もいいので手で切っていた時よりも美味しくなった気もします。効果絶大なので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

下村工業のスライサーは手入れも楽なので、気兼ねなく使えるのも◎

おまけ:食感を生かす千切りの向きについて

野菜には基本的に「繊維の方向」があります。

この繊維の向きに沿って(縦向き)切るとシャキシャした食感を楽しめ、食材を繊維に垂直な方向(輪切り・向き)で切るとやわらかい食感になります(食物繊維が細かく切れてほどけやすくなる)

なので、
・食感命なサラダ・きんぴらなどは繊維と同方向
・軟らかく煮たり、消化に優しくしたい場合は繊維と垂直方向

に切るといいですよ。

それでは!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次