AI Chat GPT Stable Diffusion イベントレポ インディーゲーム キースイッチ デスク周り 推し活 水族館
Category:
2023年は約100冊と、私史上もっとも本を読んだ年になりました。
読書量が増えた要因としては、家だけでなく、外出時に本を持ち出すようになったのが大きいかな?と思っています。電車での移動中や飲食店の待ち時間など、これまでスマホを触っていた時間で本を開くようになったので、読書に使える時間が大幅に増えました。
それに伴い読書関連のグッズもいくつか買ってみたので、その中から特に愛用しているものを紹介したいと思います。どれも「なくても困らないけれど、あったら地味に便利だった」アイテム達です。
キングジムのマグネット式ポーチ『Flatty』シリーズ。
文庫本、メモ帳、ペン、ブックマーカーなどをギュッとまとめて持ち運べる便利なヤツ。
『works』はノーマルのFlattyよりもマチが広く、最大3.5cmの厚みがあります。マチ部分までキャンバス生地で柔らかいので、文庫本の出し入れがしやすいのも嬉しいです。(ノーマルFlattyはビニール製でマチ部分が硬く、本に引っかかるのが少し気になる)
読書メモのページマーカーとして愛用しているメタルクリップ。
薄く、付箋のようにクシャクシャにならず、インデックスのように少しだけ頭がでるので使い勝手がいいです。何より、いろんなデザインがあってかわいい。
本の栞にもできそうですが、紙によっては挟み跡がついてしまうので私は使っていません。
目を引くカラーの5mm方眼ノート。
はいはいコンビニのメモ帳ね、と舐めていたら紙質が良くて驚きました。なめらかでコシがあり、万年筆インクもほとんど裏抜けしません。方眼は目立ちすぎない薄グレーです。
表紙はしっかり硬い紙が使われていて、A6サイズは手持ちで書きつけても安定感があります。以前は外出時のメモは測量野帳を使っていたのですが、最近はもっぱらこのノートを持ち運んでいます。
各種サイズ展開もあり、全国どこでも買える安心感も嬉しいところ。
芯がガチっと固定されていて、ブレずにかけるボールペン。
ながらくジェットストリーム派だったのですが、完全に宗派替えしてしまいました。思った通りのところにペンが落ちるクイックな書きごこちは癖になります。
難点をあげるなら、油性インクがたまにダマになってしまうところ。それでも、膝の上など、不安定な場所でメモを取りたいときに「ブレない」のは強いですね。
古書店のような、半透明の「さらさら、シャリッ」としたブックカバーを作るのに必要なアイテム。
A4サイズでちょうど文庫本のカバーが作れます。
切ったり貼ったりの手間はありますが、ズレにくく、何の本か一目でわかるカバーはとても便利。汚れが気になる外出時にも活躍してくれます。
普段は今回紹介したグッズをぎゅっとFlattyにまとめて、鞄に放り込んでいます。
本を読みたい気分になったらFlattyを丸ごと取り出して、ページをめくったりメモを取ったり。ポーチ一つで完結するシンプルさが気に入っています。
何か気になるアイテムはあったでしょうか。
この記事が皆様の読書ライフの参考になれば幸いです。
コメント